LIXIL不動産ショップ 大成不動産
2021年01月07日
ブログ
セリにナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ。
スズナにスズシロ、春の七種。
こちらなんだかわかりますか?
そう春の七草です、今日1月7日は人日の節句と言って七草粥を食べる日なんですね。
年末年始で美味しいものを沢山食べた胃を休めるため、そして野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあります。
もともと、昔の日本には年初に雪の間から芽を出した草を摘む「若菜摘み」という風習があり、これが七草の原点でありました。そして摘み立ての若菜を、羹(あつもの)にいれて食べ、無病を祈る習慣もあり江戸時代頃には武家や庶民にも定着し、幕府では公式行事として将軍以下全ての武士が七種がゆを食べる儀礼を行っていたそうです。この七草粥を食べる1月7日ですが、新年になって初めて爪を切る日ともされ、七種を浸した水に爪をつけて、柔かくしてから切ると、その年は風邪をひかないと言われているようです。
コロナで色々不安な日々となってますが、七草粥を食べて元気にいきましょう!
営業部 江藤
関連した記事を読む
- 2024/11/27
- 2024/11/26
- 2024/11/26
- 2024/11/25