-
無人駅
毎朝歩いて蓮ヶ池駅まで行っています。 蓮ヶ池駅は無人駅です。ホームとちょっとした雨よけのベンチがあるだけです。 そこの乗降客の大部分は学生、一般人はごく限られています。 毎朝通勤する人はあいさつを交わすように…- 社長日記
2017/09/08New! -
九州てんこ盛り
秋は食べ物が美味しくなり 旅行にはもってこいの季節になります。 かといって仕事をやってますとそうも行きません。 どんぶりに九州各地の見所と食べ物てんこ盛り で我慢する事にします。(JR宮崎駅広告より。) ありがとう…- 社長日記
2017/09/07New! -
トマト
毎日食べているものそれはトマトです。 小さい頃から実家の畑になっていて 学校から帰ると井戸の中に浮かんでいました。 そのトマト最近の不作で高騰。夕方スーパーで 買おうと思ったら2個で340円でした。 どうしたの。き…- 社長日記
2017/09/05New! -
小さな命
- 社長日記
2017/09/04New! -
3年越しの45周年
ビリーバンバンが45周年を迎え、お兄さんは車椅子で 記念コンサートで歌い大喝采を浴びました。 弟さんが大腸がんになり、手術、見舞いに行ったお兄さんが その場で倒れ、脳梗塞の緊急手術、病院であったため一命を取り留…- 社長日記
2017/09/03New! -
高鍋街道
国道10号線、高鍋街道にはパンパスグラスが咲き始めました。 本当に秋を感じます。別名シロガネヨシ、イネ科に属するようです。 パンパスグラスは西洋での用語. 私は只今電車通勤中車窓からの高鍋街道です。 チョッと違う…- 社長日記
2017/09/02New!