-
「七草がゆ。」
今日は七草がゆ、正月の祝食、祝酒した体を休めるため、無病息災の意味で室町時代からの始まったようです。 具材は地方で違うようです春の七草が使われているようです。 早速、私も昨日七草がゆセットを購入、まあ、小さい…- 社長日記
2016/01/07New! -
「真紅のシクラメン。」
年末いつもシクラメンを買って店舗内を飾るようにしていますが時間がなく昨日いつもの花屋さんへ。 私が毎年買うので仕入れしてくれていますので後は選ぶだけ。 いつもならピンクのシクラメンを選ぶのですが目に飛び込んで…- 社長日記
2016/01/06New! -
「習い事。」
新年を迎え、新しい事をやってみたい、趣味、習い事をやって見たいと思います。 今朝の新聞2枚を使って毎日20分できれいな文字が書けるようになります。 月謝3000円で手頃です。広告が入っています。ついはじめて見ようと思…- 社長日記
2016/01/05New! -
「初商。」
今日から仕事始め、初商です。 祝酒を振舞ったり、獅子舞を舞ったり、手拍子をして初商を祝っていましたがそれも無くなりました。 新しい気持ちで仕事をする事には変わりませんん。 今日は朝から150人近くいますオーナー様…- 社長日記
2016/01/04New! -
「初打ち。」
正月3日は子供達とゴルフに行っていましたがこれも終了、家族孝行に切り替わりました。 私は早速門川練習場へ直行。初打ちでした。 暖かい天候に恵まれたこともあって練習場は大入り状態。カラフルでした。 いつものおじさ…- 社長日記
2016/01/03New! -
「生ききる。」
私は今年5月で64歳を迎えます。この年のなって一番悲しい事身近ら同期、会社の同期、同級生が亡くなって行く事です。 喜びも悲しみも共にして来た友人が居なくなるほど悲しく、そして力が無くなります。 賀状が届き、神戸に…- 社長日記
2016/01/02New!